WordPress で404ページを編集する際に、ページタイトルが「Nothing found for ~」からどうやっても変更できない…という場合の原因と対処法のご紹介です。
All in one SEOの設定を確認する
原因は、All in one SEOプラグインの404ページのタイトル設定です。※意図的にページタイトルを「Nothing found for ~」にしているなら別ですが、
header.php ファイルの<title>タグ周りをいくら編集してもタイトルが変わらないよー…
という場合は、以下を参考にしてみてください。
All in one SEO のTitle Settingの確認と変更
WordPress の管理画面左メニューから「All in one SEO」の「General Settings」ページへ進みます。
「Title Setting」の「タイトルを書き換える」で「利用」にチェックが入っていれば、Title Setting 下部の「404エラーのタイトル」の入力値を確認します。

「Nothing found for ~」となっていれば、「ページが存在しません」など別の文言に変更します。

コメント