スマホサイトでリンクをタップすると、iPhone(iOS)ならリンク周りにグレーの影が、Androidであればリンクの周りにオレンジの枠が表示されると思います。
このグレーの影やオレンジの枠(ハイライト表示)をCSSの-webkit-tap-highlight-colorで無効にしたり、ハイライトカラーを変更する方法をまとめました。
iPhone(iOS)
ハイライトカラーを無効化
まずはiPhone向けにハイライトカラーを「無効」にする場合、CSSで以下のように記述します。| 
					 1 2 3  | 
						a	{ 	-webkit-tap-highlight-color:rgba(0,0,0,0); }  | 
					
ハイライトカラーを変更
ハイライトカラーを「変更」する場合、CSSで以下のように記述します。| 
					 1 2 3  | 
						a	{ 	-webkit-tap-highlight-color:#ff0000;/*赤色*/ }  | 
					
CSS3のRGBaを利用することもできます。
| 
					 1 2 3  | 
						a	{ 	-webkit-tap-highlight-color:rgba(255,0,0,0);/*赤色*/ }  | 
					
Android
ハイライトカラーを無効化
Androidですが、ハイライトカラーを「無効」にする場合はiPhone(iOS)と同じ処理です。| 
					 1 2 3  | 
						a	{ 	-webkit-tap-highlight-color:rgba(0,0,0,0); }  | 
					
ハイライトカラーを変更
Androidの場合はハイライトカラーを変更することが出来ないので、jQueryを使って「指で画面を触れた時と指を離した時とで、色を変更するなどの別処理を入れる必要があります。参考ページ
http://www.sprouthead.com/blog/javascript/highlight2.html
  
  
  
  

コメント