[jQuery]<table>をレスポンシブWEBデザイン対応させるプラグインFooTable

jQueryプラグイン・ライブラリ
スポンサーリンク

ホームページやWEBサイトを作っていると、<table>を使った表組みというのはまだまだ健在です。

しかし、iPadやスマホでサイトを見る機会も増えたことで、今までのようなPCサイト向けに表示させていた<table>をレスポンシブWEBデザイン対応させることが多くなってきていると思います。

そこで今回紹介させていただくFooTableですが、「横に長過ぎるテーブルもスマホやタブレットに最適化して表示させたい!」なんて場合に便利な jQuery プラグインです。

FooTable のUI

PCサイトのような幅を確保できるブラウザの場合は、従来のような横に長い<table>の見せ方をしておいて、
<table> をレスポンシブWEBデザイン対応させるjQueryプラグイン「FooTable」

ブラウザの幅が縮小される(もしくはiPhone などスマホでアクセスされた)際にセルが折り畳まれ、「+」ボタンをクリック(タップ)して開閉させる仕組みになります。
<table> をレスポンシブWEBデザイン対応させるjQueryプラグイン「FooTable」

FooTable のダウンロード

以下のページから、FooTableのファイルをダウンロードします。
FooTable


FooTable の設置

jqueryファイルと一緒に、ダウンロードしたfootable.jsfootable-0.1.cssのファイルを設置します。


※開閉ボタンである画像ファイルも含まれるので、「footable/」のようにフォルダ単位でサーバにアップすることをオススメします。


レスポンシブWEBデザイン対応について

プラグイン提供先であるFooTableのサイトに掲載されているデモソースをベースに組んでみます。


まずはレスポンシブWEBデザインに対応させる <table>にclass="footable"を指定します。

続いて、<thead> 内に「+」ボタンによる開閉の仕掛けを施しますが、「+」ボタンを付ける列に対してdata-class="expand"を指定します。
(上記例だと「名前」のセルです。)

あとはブラウザ縮小時に非表示にしておく列に対して、data-hide="phone"data-hide="tablet"を指定します。
(上記例だと「電話番号」「郵便番号」「住所」のセルです。)


Breakpoints

data-hideで指定するphonetabletの値は、footable.jsファイルの18〜20行目で定義されています。


初期値は スマホは「480px」、タブレットは「1024px」になっていますので、この値はサイトに合わせて調整することができます。

以下のページに、FooTableを使った簡単なテーブルコンテンツのデモを用意しました。

FooTable によるセルの折り畳みのデモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました