jQueryを利用して、ブラウザを一定量スクロールさせることで非表示だったボタンなどの要素を表示させる方法です。
例えば、普段は「ページの先頭へ」のボタンは非表示にしておき、ページを一定量スクロールさせることで、ぼんやりボタンを出現させる、という処理です。
javascriptファイルのダウンロード
fine×3>様のサイトにてソースコードとデモが紹介さています。スクロール量に合わせてボタンを表示する
javascript の処理
ページを300px以上スクロールすると #pagetopの要素を表示し、300px未満であれば非表示にするという処理です。var m = 300
の数値(スクロール量)は自由に変更することができます。
CSS でデザイン調整
あとは#pagetop
要素のデザインをCSS で補正してあげます。
ページ表示時点(300px 未満のスクロール量)では #pagetop は非表示なのでdisplay:none
にしてあげます。
また 要素は固定させておくのでposition:fixed
も加えています。
参考ページ
スクロール量に合わせてボタンを表示する
コメント