記事本文のソースコードを綺麗に見やすく表示することができるWordPressプラグイン「Crayon Syntax Highlighter」で、管理画面の設定ページが日本語で表示されなくなってしまった場合の対処法です。
Crayon Syntax Highlighterを日本語表示にする
管理画面左メニューの「設定」からCrayonページへ進んで、以下のように英語で表示されてしまう場合、
サーバーにアップされている、以下の2つの言語フィルを削除します。
wp-content/languages/plugins/crayon-syntax-highlighter-ja.mo
wp-content/languages/plugins/crayon-syntax-highlighter-ja.po
wp-content/languages/plugins/crayon-syntax-highlighter-ja.po
これで管理画面のCrayonページへ進むと、日本語対応されているかと思います。

コメント