[WP]IE6 No MoreをIE7でのアクセス時にも対応させる方法

WordPress
スポンサーリンク

IE6でアクセスされた場合、モダンブラウザやIE上位(IE8)の利用を促すアラートメッセージを表示させるWordPressプラグインIE6 No More

個人的にもIE下位バージョン対応まで手が回らないとか、もう対応はしない(笑)という場合に「別のブラウザを使ってくださいね…」と軽く促す程度に利用しています。

プラグインの名称通り、IE6 No MoreはIE6でのアクセス時にメッセージを出すためのモノですが、今回はこれをIE7でのアクセス時にもメッセージを出すようにするカスタマイズを紹介します。

また、プラグインファイルをインストールして有効化しただけだとアラートメッセージが英語のままですので、これを日本語化する方法も合わせて紹介します。

IE6 No More のインストール

WordPress管理画面のよりIE6 No Moreを検索するか、以下のページよりプラグインファイルを直接ダウンロードします。
IE6 No More

プラグインをインストールして有効化するだけで、IE6 からサイトにアクセスするとサイトの上部に以下のようなメッセージボックスが表示されます。
IE6でのアクセス時にアラートを表示させるプラグイン「IE6 No More」をIE7でのアクセス時にも対応させる方法

IE6 No MoreでIE7 にもアラート表示

プラグインファイルie6-no-more.phpの以下の記述を


このように変更します。



IE6 No More のメッセージを日本語化

ie6-no-more.phpのファイルを見ても分かるように、プラグインを新規インストールした状態ではアラートメッセージは英語です。

これを日本語のメッセージに変更したい場合は以下の参考ページより、日本語メッセージのソースをコピペすれば良いのですが、プラグインファイルにそのままコピペしても動かない場合は、ie6-no-more.php内の以下の場所をピンポイントで日本語化します。

参考ページ
Code Samples – IE6 No More

以下の部分を


このようにする感じですね。


こんな感じで表示されます。
IE6でのアクセス時にアラートを表示させるプラグイン「IE6 No More」をIE7でのアクセス時にも対応させる方法
メッセージのテキストは変更自由ですし、メッセージボックスのスタイルもCSSで調整することも可能なようです。

また、メッセージボックス内のブラウザ画像などは、著作権に注意しながら好きな画像に張り替えるなどすれば、オリジナルのメッセージボックスが出来上がりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました