WordPressのサイト一式をデータベースごと新サーバへ移行した際に、注意すべきがプラグインの設定です。
SQLも問題ない! ファイルも問題ない!! wp-config.phpでの設定も問題ない!!! ちゃんと新サーバでブログが表示されるし、メディアも紐づいている!!!! と思って管理画面にアクセスしたら、
Your backup folder MIGHT be visible to the public
のエラーが発生。。。。
よくよく原因を調べてみると、WP-DBManagerプラグインファイルの設定が旧サーバの状態のままだったようなので、今回は備忘録も兼ねてその解決方法を紹介します。
「Path To Backup」「Maximum Backup Files」の変更
WordPress管理画面の左メニュー「Database」から「DB Options」を選択します。Database OptionsページでPath To Backup:を新サーバのパスに変更し、Maximum Backup Files:の値を「1」に変更します。

「Path To mysqldump」「Path To mysql」の変更
上記変更をしてもまだエラーが出る場合、もしくは「Backup DB」画面でエラーが出てバックアップが実行できない場合は、Path To mysqldump:、Path To mysql:の2 カ所を「Auto Delect」ボタンをクリックすることでパスを変更します。
これで、ページ下部の「Save Changes」ボタンをクリックすると、ページ上部の
Your backup folder MIGHT be visible to the public
のエラーが消えると思いますので、バックアップが出来るようになるかと思います。
それでも消えない場合は、管理画面の別のページに一回アクセスしてみてください。
コメント