[WP]WordPressプラグインSimple Tagsを利用して関連記事を表示させる方法

WordPress
スポンサーリンク

「投稿記事に関連する記事を一覧で表示したい」という時に便利なWordPressプラグインSimple Tagsのご紹介です。

Simple Tags のインストール

以下のページより、最新バージョンのSimple Tagsのプラグインファイルをダウンロードします。
Simple Tags

ダウンロードしたプラグインファイルを一式 wp-content/plugins/ にアップロードし、WordPress管理画面で Simple Tagsを有効化します。


Simple Tags の設定

このプラグインで色々なことができますが、今回は「関連記事の表示」なので、「Related PostsRelated」のメニューをクリックして設定を行っていきます。
WordPressプラグイン「Simple Tags」を利用して関連記事を表示させる方法

ほとんどデフォルトの設定のままで良いので、主に変える場所としては後半部分の以下の点くらいで良いかと思います。
Maximum number of related posts
to display:
関連記事の表示件数を設定
(デフォルトは5件)
Enter the text to show when there
is no related post:
関連記事がなかった場合の表記を設定
Enter the positioned title before the list,
leave blank for no title:
関連記事一覧のタイトル表記を設定

設置が完了したら、ページ下部の「Update options」ボタンをクリックします。


テンプレートファイルの設定

関連記事を表示したいファイル(single.phpなど)を開き、任意の場所に以下の記述を行います。


関連記事の紐付けは、投稿時の「タグ」によって行われますので、タグの管理によって関連記事の表示をコントロールするなどが必要になると思います。

まだまだSimple Tagsプラグインで出来ることが有りそうなのであの辺りの機能は、追々紹介させていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました