[WP]WP-PostViewsプラグインで記事に閲覧数を表示する方法と人気記事一覧の作り方

WordPress
スポンサーリンク

記事の閲覧数を表示できるWordPressプラグイン「WP-PostViews」の基本的な使い方の記事ではWP-PostViewsの設定方法などの紹介にとどまりましたが、

今回はWP-PostViewsを利用したフロント画面への閲覧数の表示方法、及び、閲覧数順に記事を指定件表示させる方法を中心に紹介させていただきます。

WP-PostViewsプラグインのインストール

管理画面のプラグイン新規追加画面よりWP-PostViewsを検索するか、以下のサイトよりプラグインファイルをダウンロードします。
WP-PostViews


フロント画面に閲覧数を出力

WP-PostViewsを使ってフロント画面の記事に閲覧数(Views)を表示させるには、以下のように the_views()を使う方法と、post_custom()を使う方法があります。

the_views() を利用

まずはthe_views()を使う方法ですが、テンプレートファイル内に以下のように記述することで、


管理画面で設定した「Views Template:」の表記で閲覧数を表示することができます。


post_custom() を利用

以下のようにテンプレートファイル内にpost_custom('views')を記述することでも、記事に閲覧数を表示できます。


こちらは「カスタムフィールド」の viewsの値を取ってくる方法です。

※シンプルですが、カスタムフィールドの値を表示するため管理画面で設定した「Views Template:」のテンプレートは使えません。そのため、post_custom()の後ろに「Views」や「回」「アクセス」などの文字列を足してあげます。


閲覧数の多い記事を指定件数表示

WP-PostViewsプラグインの良いところは、手軽に閲覧数の多い順に記事を指定件数表示させることができる点です。基準は「累計閲覧数」になりますが、いわゆる「人気記事一覧」というやつです。

get_most_viewed() を利用

get_most_viewed()を使うことで「閲覧数の多い記事トップ10」のような見せ方ができます。


引数は、

get_most_viewed(記事のタイプ,表示数
になりますので、「記事のタイプ」でpost、「表示数」に10を指定することで、「投稿記事から10件」表示することができます。


get_most_viewed_category() を利用

さらに、get_most_viewed_category()を使えば「特定のカテゴリで閲覧数の多い記事トップ10」も表示させることが可能になります。


こちらの引数は、

get_most_viewed_category(カテゴリID,記事のタイプ,表示数
になりますので、「カテゴリID」で 1、「記事のタイプ」でpost、「表示数」に 10を指定することで、「カテゴリID 1 の投稿記事から10件」表示することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました