スポンサーリンク
CSSスニペット

[WordPress]PDFやWord、Excelなどのリンクに自動でアイコンを表示させる方法

企業サイトを構築していると、ニュース内のテキストリンクに「PDF アイコン」を表示させるカスタマイズが必要になることが多いですので、 今回はWordPressでの投稿を例に、PDFファイルへのリンクテキストに自動でアイコンを表示させる方法に...
Macアプリケーション

[Mac]Finderでタブ表示やデュアルパネル表示ができるアプリXtra Finder

Mac で DS_Storeファイルを除去するアプリ を探している中で発見した、Mac のFinder の機能を拡張できるアプリXtra Finderが便利でしのでご紹介します。 Xtra FinderはFinderでブラウザのようなタブ機...
jQueryプラグイン・ライブラリ

[jQuery]フォームの入力文字数をカウントするプラグインTextchange

テキストフォームに入力した文字数をカウント表示してくれるjQuery プラグインがTextChangeです。 Twitterのように140文字を上限とした場合、入力文字数に応じて140 からカウントダウンしていき、140文字を超えると「負」...
WEBサービス

Amazonアフィリエイトの商品リンクを簡単に生成できる「amazlet」

Amazonのアフィリエイトリンクを手軽にブログへ設置できるサービスamazletのご紹介です。 この手のサービは他にも ポンデリンク など色々ありますが、Amazonの商品ページからブックマークバーに登録しているamazletのリンクをク...
CSSスニペット

[CSS]CSS3のtransformで文字を斜めに傾けて表示する方法

CSS3のtransformプロパティを使って要素を斜めに傾けて表示させることが可能です。 テキストだけでなく、もちろん画像ファイルを斜めに傾けることも可能です。 写真をちょっと傾けて表示させることで、デザインの幅が広がるかもしれませんね。...
WordPress

[WP]TwitterやFacebook、mixi、Lineなどのソーシャルボタンを一元管理できるプラグインWP Social Bookmarking Light

Twitterの「ツイート」やFacebookの「いいね!」の他、mixiやはてなブックマークなどの各種ソーシャルボタンを一元管理できるWordPressプラグインがWP Social Bookmarking Lightです。 結構前からあ...
HTML

2カラム、3カラムサイトの可変レイアウトのHTMLとCSSまとめ

2カラム、3カラムのサイトやブログを作る上で、ブラウザの伸縮に応じてコンテンツ部の幅を「可変」にする方法のまとめです。 左右メニューの幅は固定にして、コンテンツ部の幅だけがブラウザを縮めれば狭くなり、伸ばせば広くなる、という作りです。 2カ...
Google

Google Readerの登録サイトをFeedlyに移行する方法

2013年7月でサービスが終了するGoogle Reader。 Google Readerの代替サービス、データの移行先としてFeedlyの名前がよく挙がっていますが、このFeedlyは Google Readerのお気に入りサイト情報をそ...
WordPress

[WP]WordPressのContact Form 7で入力確認を挟む方法

今回は WordPress のお問い合わせフォーム用プラグインContact Form 7に入力確認を設置する方法を紹介させていただきます。 特に企業サイトへContact Form 7のプラグインを導入する場合は、便利なカスタマイズではな...
Mac

[Mac].DS_Storeファイルを削除できるMacForkCleanerの使い方

Mac でフォルダの設定を記録する.DS_Storeファイルですが、不可視ファイルではあるものの、Finderが自動で生成しているので稀に困る時があります。 特に Windowsとファイルをやり取りする場合や、仕事でクライアントとデータをや...
jQueryプラグイン・ライブラリ

[jQuery]横並びの要素の高さを行毎に揃えるプラグインjQuery.lineUp

floatを使って要素を横並びで表示する場合、「高さの異なる要素を行を揃えてキレいに表示したい!」と思いますが、 「heightを固定値にしてoverfloe:hiddenではみ出た情報を非表示にして…なんてのはスマートじゃないし…」という...
WordPress

[WP]WordPressでタグとカテゴリーをリンク無しで出力する方法

タグを出力する関数 <?php the_tags(); ?> はリンクを伴うのですが、フォーラムに掲載されていた方法を利用することで、タグの文字列だけを出力することができます。 当ブログでは記事のタグを <name="Keywords" c...
WordPress

[WordPress]カスタムフィールド値で投稿記事をソートし閲覧数順に一覧表示する方法

WordPressの記事を「特定の条件で○件出力する」方法は色々ありますが、今回はカスタムフィールドの値で記事を○件、特定の条件順に表示させようと思います。 先のブログ記事「WP-PostViews」プラグインで記事を閲覧数順に指定件数表示...
Google

Gmailのフィルタ機能で迷惑メールを自動処理する方法

Gmailはフィルタ機能を使うことで、別のアドレスに転送したり開封済み(既読)にして指定のトレイに入れることができるなど、様々な処理を行うことができます。 中でも今回は「迷惑メール対策」の1つとして、指定のアドレスのメールを受信トレイに入れ...
Javascript・jQuery

サイトのコピーライトで「現在年」を表示する方法(Javascript & PHP)

サイトのフッターコピーライトで、2007 - 2013 のような年号を記載する場合もあると思いますが、年が変わるたびに年号を手打ちで更新するのは面倒なので、Javascriptで現在年を自動表示する方法を紹介します。 WordPressのよ...
WordPress

[WordPress]未来日付で記事を投稿できるプラグインNo Future Posts

WordPress では「未来日時」の記事を掲載しようとしても「予約投稿」扱いになってしまいますが、No Future Postsプラグインを利用すると未来日時であってもフロント画面に記事を出力できるようなります。 投稿IDやカテゴリIDを...
CSS

[CSS]CSS3のグラデーション用ジェネレーターUltimate CSS Gradient Generatorが超便利

イラレやフォトショでデザインしたグラデーションのボタンなどを、CSS3のグラデーションに落とし込む時などに使えるサービスがUltimate CSS Gradient Generatorです。 カラーピッカーとグラデーションバー付きで分かりや...
WordPress

[WP]WP-PostViewsプラグインで記事を閲覧数順に指定件数表示する方法

ページの閲覧数を取得して表示できるプラグインWP-PostViewsを使って、WordPressの人気記事(Views数の多い記事)を指定件数出力する方法です。 ※WP-PostViewsプラグインによるViews数の出力方法は、別途こちら...
jQueryプラグイン・ライブラリ

[JS]Google画像検索のような画像の拡大表示ができるjQueryプラグインSuperbox

jQueryプラグインSuperboxを使って、Googleの画像検索のような見せ方ができます。 サムネイル画像をクリックして、その直下に拡大画像を割り込ませて表示させるUIです。 ギャラリーサイトなどでLightboxを使って立ち上げてい...
WordPress

[WordPress]テーブル用プラグインTablePressの使い方とレスポンシブ対応の方法

<table> タグを使ったコーディングはまだまだ多いですが、例えばWordPressで作った企業サイトで「会社概要」のような表組を掲載する場合に便利なプラグインが、今回紹介させていただくTablePressです。 TablePressmと...
スマフォ・iPhone

iPhoneでホーム画面にサイトのブックマーク用アイコンを設置する方法

iPhoneでWEBサイトをブックマークして、ホーム画面にアイコンを設置する方法のまとめです。 今回はアプリのお話ではありませんが、「アイコン画像をどのサイズで用意すれば良いのか?」を考える上で、iPhone、iPad、Android アプ...
WordPress

[WordPress]カスタム投稿タイプで記事に「親子関係」を持たせる方法

WordPressで企業サイトやWEBサイトを構築する上で便利なカスタム投稿タイプですが、カスタム投稿タイプの投稿記事にも固定ページと同じように「親子関係」を持たせることができます。 方法は、プラグインを「利用しない」場合と「利用する」場合...
jQueryプラグイン・ライブラリ

[jQuery]テーブルを手軽にソートできるプラグインStupid jQuery Table Sort

テーブルを手軽にソートできるjQueryプラグインStupid jQuery Table Sortのご紹介です。 非常にシンプルで軽量なスクリプトなので、ちょっとしたテーブルのソートに便利です。 ※ライセンスはMIT licenseです。 ...
Bootstrap

[Bootstrap]ドロップダウンメニューを実装する方法

サイトやブログのヘッダーにドロップダウン型のメニューを設置することもあると思いますが、Bootstrapを使えばオンクリックによるドロップダウンメニューを簡単に実装することができます。 Bootstrap Dropdown のダウンロード ...
スポンサーリンク