さくらのレンタルサーバーのコントロールパネルから新規にドメインを登録しようとすると、指定されたドメイン名は登録されていますのエラーが表示される場合があります。
正確な原因と対処法はさくらサーバーのサポートに確認した方が良いですが、この「指定されたドメイン名は登録されています」エラーが表示される場合の多くはさくらサーバーの「ゾーン編集」で解決できるようなので、参考までにその方法を紹介させていただきます。
「指定されたドメイン名は登録されています」エラーが表示される
初めてこのエラーが出た時は焦ると思いますが、以下の手順で確認してみてください。さくらサーバーの会員メニューへアクセス
さくらサーバーの会員メニューの方へアクセスし、エラーの対象となっているドメインの「ドメインメニュー」をクリックします。
ドメインのゾーン情報の削除
「ゾーン編集」ボタンをクリックします。
「削除」ボタンをクリックしてゾーン情報を削除します。

「指定されたドメイン名は登録されています」エラーが表示される原因として、ドメイン取得後にサーバーの設定を行ない、その設定が残ったままになっているということがあるようです。そのため、一回ゾーン情報をクリアにすることで、ドメインの登録ができるようになります。
コメント