[WordPress]投稿記事でPHPを実行できるプラグインExec-PHP

WordPress
スポンサーリンク

投稿画面などででPHP を実行できるWordPressプラグインがExec-PHPです。

他にも runPHPのような同じ機能を持ったプラグインがありますが、Exec-PHP はテキストウィジェットでもPHPを実行できるので、ウィジェットを多用するブログやサイトの場合は是非いれておきたいプラグインではないかと思います。

Exec-PHPのインストール

管理画面のプラグイン新規追加画面よりExec-PHPを検索するか、以下のサイトよりプラグインファイルをダウンロードします。
Exec-PHP


ユーザー画面での設定

Exec-PHPを有効にするだけだと投稿画面でエラーが発生しますので、
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

管理画面のユーザー画面に移動し「Exec-PHP Settingss」にチェックを入れます。
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

PHPのプログラムコードを投稿

あとは投稿画面にPHPのコードを書いて実行してみます。
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

フロント画面で見るとこんな感じですね。
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

ちなみに Exec-PHPを無効にすると、PHPのプログラムコードが文字列としてそのまま表示されます。
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

テキストウィジェットでExecute PHPを利用

Execute PHPの設定ページでExecute PHP code in text widgetsにチェックを入れると、テキストウィジェットでも PHP のコードを実行できるようになります。
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

ウィジェットページに移動してテキストウィジェットにPHPのコードを書いてみます。
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

サイドメニューにもうまく表示できました。
[WP]投稿記事でPHPを実行できるWordPressプラグイン「Exec-PHP」

runPHPとの違い

投稿記事でPHP を実行するプラグインにはrunPHPというプラグインもありますが、違いは以下の通りです。

runPHPExec-PHP
記事毎にPHPを実行するかどうかを選択できる。
記事別に使い分けるには便利。
プラグインを有効にするだけで常にPHPを実行。
PHPを記事内で多用する場合は常時実行の方が便利かも。
ウィジェットでは利用できないので、
他のプラグインも入れないといけない。
テキストウィジェット内でもPHPを実行できる。


※どちらのプラグインも更新が止まっているので利用の際には注意しないといけませんが、WordPress 3.5で両方のプラグインを入れて動かした感じでは、動作面では問題なさげです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました